風のしらべ
25/03/31
チューリップの鉢から「スカシユリ」が芽吹いた。

露地の「ヒヤシンス」はまっ白でとても美しい…。

プランターのおネギを「てっぱい」にした。
25/03/30
上の孫のお誕生日会で長男一家が遣ってきた。
「ぼた餅」「餡ドーナツ」「にぎり」を拵えた。

お夕飯を済ませて帰って行った。
25/03/29
お天気が良くて温かいので植木鉢の整理をした。
もう先が短いのだから取っておくこともない…。

以前に二度ほど整理したのにまた溜まっていた。
次から次と一日中も掛かったけどスッキリした。
25/03/28
開花の「ムスカリ」を見付けた。

「ピンクパンサー」が広がって咲き始めた。

下隣りさんの「お通夜」だった。
(ご家族葬)
25/03/27
Oさんがタクシーのご手配を下さりO病院に行った。
(Kの二度目の診察日)

MRIの画像解析の説明後に専門の医師に、
担当が委ねられるとのご報告を頂いた…。
(希望していた医師だった)

応援と後押し頂いている方らにご報告した。

Sさまが「海棠桜」の枝ぶりをお持ち下さっていた。
25/03/26
「レンギョウ」「ラッパ水仙」が咲いた。

昨夜はお泊りした二男が朝食後に帰った。

Kは機能訓練のディの日だった。

Mさんがオセロにお誘い頂いていた。

下隣りさんのご老女さまがご逝去された。
(九十一歳)
合掌
25/03/25
昨日の皮膚科の投薬を受け取りに行った。
(昨日は満員だった)

Sさまがまたいらっしゃった。

入れ違いに二男が遣ってきた。
25/03/24
暫く振りに皮膚科をnet予約した。

お久し振りのSさまがいらっしゃった。
25/03/23
「八角蓮」が芽吹いた。

「紺椿」が一輪だけ咲き始めた。

「高安」はまたしても優勝を逃した。
25/03/22
「ピアノ」の練習日だった。
(一曲ずつ弾く発表会だった)

「高安」の優勝を期待して帰ってきた。
(期待外れ)
25/03/21
「雪割草」が満開になった。

地域の小学校の卒業式だったそうで、
袴姿にて下校する女子が目立った…。
25/03/20
一合で12ケの「おはぎ」が出来た。

エビとほゞカニで「にぎり」を拵えた。

「あんドーナツ」を拵えた。
(ドーナツファンの真希ちゃん宅用)

真希ちゃん宅〜墓参に行った。
25/03/19
真冬並みの雪が降ってきた。

午後からKはディの日だった。

お買い物に行くと将棋のYさんに出会った。

上の孫の卒業式の写真が届いた。
早くも六年間を過ごしたとは…。
25/03/18
I先生に22年もの長い間サイトをお借りしていて、
今のままで閉じなくても構わないと仰って頂いた。
(若しもの時は息子たちに連絡先を記しておこう)

断捨離に並行して色々準備がある。

お町内でも報告で五名がご逝去されていた。
(身辺が小ぜわしくなってきた)
25/03/17
咲き誇る枝垂れの「紅梅」をスマホに収めた。

歌手の「いしだあゆみ」さんの訃報が流れた。
25/03/16
ホームページを管理して早や23年が過ぎた。
愈々元気な内にお仕舞いにしようと思う…。

Mさんはパソコン時代も将棋でもお世話になった…。
O先生のブログで二月に急逝されていたのを知った。
(八十八歳にお成りでおられた)
合掌

雨は終日だった。
25/03/15
降らない内にお買い物に行けた。

ピアノのお仲間さんがご入院中だった。
救急車で運び込まれられたとのことで、
心臓マッサージで鋤骨が折れたとか…。
蘇生されたもののお大変そうであった。
25/03/14
お久し振りのしずかちゃんとお待ち合わせした。
傘寿と仰るのに凄くお元気なのが嬉しかった…。
25/03/13
「ピンクパンサーは咲いたか…」と、
苗を頂いたKちゃんが尋ねて見えた。

手水鉢に溜まった落ち葉の隙間から、
「メダカ」が元気でいるのが見えた。

市原在住の二男がKを見に遣ってきた。

お米の値上げが留まるところを知らず、
のうけんさんの価格を尋ねて見えた…。
25/03/12
「ピンクパンサー」が開花間近まで育った。

Kは機能訓練のディの日だった。

頂き物の大判タオル二枚で脱衣所のマットを縫った。
25/03/11
露地の「ヒヤシンス」が今年も芽吹いた。

「マーガレット」は冷え込みから逃れたのもあって、
既に葉っぱが茶色に変っているのを切り落とした…。

朝からの雨は強弱を繰り返しながら終日だった。
25/03/10
昨年の頂き物の「シクラメン」が咲き始めた。
(上手く夏越えが出来ていた)

東山税務署へ「確定申告」の提出に行って来た。

晩からお向かいさんが見えた。
25/03/09
「クリスマスローズ」が咲き始めた。

よくみると「ピンクパンサー」に蕾が乗っている。

「三月場所」が始まった。
25/03/08
三回抜けた「ピアノ」の練習日だった。

亡き弟のお嫁ちゃんが来てくれていた。
25/03/07
イエデンやライン・ケイタイ電話など頂いて、
Kの診察の結果をご案じ下さるのが有難い…。
(朝からはSさまがご来訪下さった)

時折の小雪のチラつく中をのうけんまで行った。
25/03/06
Oさんが予約して下さったタクシーでO病院へ…。

リハビリセンター病院は十時半の予約で、
X線とMRIの結果説明は三週間後だった。
それまで痛み止めの投薬で様子見だった。

雨が止んで夕方にお買い物に行った。
25/03/05
狭窄症の術後からKは歩行が困難に陥っているため、
日ごとに気持ちが沈んでゆくのが目に見えて分かる。

午後から機能訓練の日だった。
25/03/04
今日も冷たい雨の一日だった。
25/03/03
暑くて掛け布団を外して毛布だけで寝ていた。

お隣にお住まいだったTさんが見えた。
(鶴屋さんの生菓子を頂いた)
冷たい雨の一日だった。
25/03/02
挿し木で育てた「沈丁花」が咲き始めた。

netで知ったsakuraさんは沖縄にお住まいだった。
25/03/01
鉢植えの枝垂れの紅梅も膨らんできた。

古いタオルでお雑巾縫いをした。

2022/07 2023/01 2023/07 2024/01 2024/07 2025/01 2025/07 2026/01
2022/08 2023/02 2023/08 2024/02 2024/08 2025/02
2022/09 2023/03 2023/09 2024/03 2024/09 2025/03
2022/10 2023/04 2023/10 2024/04 2024/10
2022/11 2023/05 2023/11 2024/05 2024/11
2022/12 2023/06 2023/12 2024/06 2024/12
2018/07 2019/01 2019/07 2020/01 2020/07 2021/01 2021/07 2022/01
2018/08 2019/02 2019/08 2020/02 2020/08 2021/02 2021/08 2022/02
2018/09 2019/03 2019/09 2020/03 2020/09 2021/03 2021/09 2022/03
2018/10 2019/04 2019/10 2020/04 2020/10 2021/04 2021/10 2022/04
2018/11 2019/05 2019/11 2020/05 2020/11 2021/05 2021/11 2022/05
2018/12 2019/06 2019/12 2020/06 2020/12 2021/06 2021/12 2022/06
2014/07 2015/01 2015/07 2016/01 2016/07 2017/01 2017/07 2018/01
2014/08 2015/02 2015/08 2016/02 2016/08 2017/02 2017/08 2018/02
2014/09 2015/03 2015/09 2016/03 2016/09 2017/03 2017/09 2018/03
2014/10 2015/04 2015/10 2016/04 2016/10 2017/04 2017/10 2018/04
2014/11 2015/05 2015/11 2016/05 2016/11 2017/05 2017/11 2018/05
2014/12 2015/06 2015/12 2016/06 2016/12 2017/06 2017/12 2018/06
2010/07 2011/01 2011/07 2012/01 2012/07 2013/01 2013/07 2014/01
2010/08 2011/02 2011/08 2012/02 2012/08 2013/02 2013/08 2014/02
2010/09 2011/03 2011/09 2012/03 2012/09 2013/03 2013/09 2014/03
2010/10 2011/04 2011/10 2012/04 2012/10 2013/04 2013/10 2014/04
2010/11 2011/05 2011/11 2012/05 2012/11 2013/05 2013/11 2014/05
2010/12 2011/06 2011/12 2012/06 2012/12 2013/06 2013/12 2014/06